MENU

ワーママのスケジュール公開!【中高生ママ編】

当ページのリンクには広告が含まれています。
お悩みママ

子供が中学生になったし、そろそろ私も働きに出ようかな?
でも仕事に家事に大変そう。働いているママは毎日どうしてるんだろう?

たまごん

私は下の子が2歳の時から働きに出ているけど、なんとかなるものよ。
心配しなくても大丈夫!

子供が中学生になると、今まで専業主婦だった方もそろそろパートにでも行こうかな?と考える方が増えますよね。でも、ずっと専業主婦だった方にとっては仕事と家事・子育ての両立はすごく不安だと思います。専業主婦経験もあるワンオペワーママが、そんな方の不安を解決します。

目次

中高生の子供がいるワーママのタイムスケジュール

平日のスケジュール
  • 5:00
    起床
    お弁当&朝食作り、夜ごはんの下ごしらえ

    家族4人分のお弁当と、朝食を作る。帰宅してからバタバタしないように夜ごはんの下ごしらえをする。

  • 6:00
    高校生が部活の朝練に出発
    自分時間

    スケジュールの確認、メールのチェックやブログの作成、資格の勉強など

  • 7:00
    夫と中学生起床&朝食

    自分の身支度をする

  • 7:30
    夫出勤する

    朝食、後片付け(食洗機利用)

  • 8:00
    中学生登校
    出勤する
  • 8:30
    仕事開始
  • 17:30
    仕事終了
  • 18:00
    帰宅
    夜ごはんの仕上げ
    お風呂の準備
    部活がある日は中学生がこの時間に帰宅
  • 18:30
    お風呂に入る
  • 19:00
    中学生が入浴中に洗濯物をたたむ
  • 19:30
    洗濯する
    中学生と一緒に夜ごはん食べる
  • 20:00
    後片付け
  • 20:30
    洗濯物を干す
    トイレ掃除
    日記を書く
  • 21:00
    高校生が帰宅
    ストレッチなど軽く運動する
    自分時間
  • 22:00
    夫が帰宅
  • 22:30
    就寝

ご覧のとおり、完全にワンオペ生活です。出産後、里帰りから自宅に帰った翌日からずっとこの生活。子供が小さい時はつらい時もありましたが、今は逆に自分のペースでできるので楽しんでいます。

中学生の子供が今は塾に通っていないので、比較的ゆっくり寝ることができています。塾に通うようになると、場所によっては送迎が必要になるので、どうしても睡眠時間が短くなりますね。今のうちに体力をつけたり、対策を考えています。

休日もなるべく起床・就寝時間を同じにしたいのですが、子供たちの部活の送迎によってバラバラになることが多いです。

中高生の子供がいるワーママのスケジュール管理方法

すぐにできる目標を書き出す

毎日のルーティンをスマホのリマインダーに登録して、終了したら✅を入れるようにしています。小さなことでも完了して✅がつくと嬉しいです。

読書や瞑想、観葉植物の水やりなども登録しています。

ルーティン以外の、忘れたくないことも登録しています。

どんな小さなことでも、自分にあった方法で継続できるとモチベーションが上がります!

自分の時間は朝活で解決

スケジュール的には、夜にも自分時間を持つようにしています。でも、残業・通院・突発的な子供の送迎などなど、帰宅後の予定は変更になることが多いです。そのためにも、朝は絶対に自分の時間をとるようにしています。

資格の勉強・ブログの作成など、頭の使うことは絶対に朝がいいです。夜は眠くて色々な用語が頭に入らないけれど、朝はどんどん目が覚めてきます。静かな環境で作業もできるし、朝活は絶対におすすめです。

子供のダラダラには目をつぶる

うちの子供達は、帰ってきてもカバンは置きっぱなし、服は脱ぎっぱなし、本当に女子?!と思うほど見事にダラダラしています。以前はきつく𠮟ることもありましたが、ほとんど効果がなかったので今はなるべく言わないようにしています。気になる時は、子供部屋に荷物を全て移動させます。自分の目につかなくなれば気にならないし、部屋もきれいになってスッキリ。

子供は子供なりに色々と考えることがあって、まわりに気を使いながら頑張っていると思います。なので、家でダラダラするのは仕方がないことかなぁ?と考え方を変えてみました。

掃除は毎日やらない

本当は毎日掃除機をかけて、綺麗な家に住みたいです。でも、色んなことはできないし、なかなか体力も続かないお年頃。なので、毎日の小さな目標をつくってちょこちょこするようにしています。

例えば、月曜日は玄関、火曜日はガスまわり、水曜日は水まわり……などなど。掃除機は週に3回ぐらい気になった時にかけています。ロボット掃除機が使えるといいのですが、我が家は昭和な段差のある家。諦めて、自分が楽に続けられる方法にしました。

この毎日のちょこちょこ掃除も、その日にできなくても大丈夫。できなかったことは、休みの日にやればいいや、ぐらいのゆるゆるに設定しています。

食事のメニューは毎日考えない

私にとって、毎日のメニューを考えるのは本当に苦痛でした。なので今は1週間の献立をまとめて考えるようにしています。週に1回冷蔵庫の中身や食料の在庫を書き出します。そこからメニューを作成し、週に1~2回買い物に行くようにしています。残った食材を有効的に使えるし、お金も時間も節約できて、おすすめです。

Oisix(おいしっくす)などの宅配食材を使用するのもおススメですね。

上手に夫を巻き込む

ほぼほぼワンオペ生活ですが、夫がいる時間は、少しでも家事をしてもらうように頑張ってます。

朝のお風呂掃除、集めたゴミを収集場所に出してもらう、自分の食べた夕食の食器を食洗器に入れる、など小さな家事を少しづつ夫の担当にシフトできるように、それとなくお願いしています。

最近は、娘の部活の送迎をしてもらうことによって親子の会話も増えたみたいで、お互いのためにもいい方向に進んでいます。

通勤時間を短くする

子育てしながら働くためには、通勤時間は短ければ短いほどいいです。通勤時間で家庭と仕事の切り替えができて自分時間を楽しめる、という方もいますが、短い通勤時間でも切り替えはちゃんとできます。自分時間は違う方法で作れます。

子供の予定はいつも突発的です。ケガや体調不良、鍵を家に忘れた、など学校からのお迎えの連絡はしょちゅうです。短時間で家に戻ってまた仕事に戻れる環境があれば、子供も安心するし、仕事への影響も少なくてすみます。

ワーママが多い職場を選択する

これから仕事を探そうと考えているママさんは、同じ子育て中のママが多い職場が絶対におすすめです。中高生になっても、子供の急な体調不良、学校行事など、休まざるを得ない場合があります。そんな時でも、お互い様と考えてもらえる職場の方が働きやすいです。

中高生の子供がいるワーママがスケジュール管理で悩むこと

ゆったりしているように見えるスケジュールですが、毎日この通りに進められるわけではないです。

  • 仕事の残業
  • 子供の病院受診
  • 長期休暇中の平日の部活の送迎

この3つは永遠についてまわります。小さい時よりもずいぶん楽になったとはいえ、まだまだ親のサポートが必要です。

特に大変なのが部活の送迎。試合などで遠いところに行くのに、当たり前のように親が送迎しています。必ず応援に行く保護者もいるので、子供からすれば「ママも同じように来てほしい」という思いがあるようです。平日は他の方に送迎をお願いして、休日は自分が行くなど、できる範囲でしています。

中高生の子供がいるワーママのタイムスケジュールまとめ

仕事と家事・子育ての両立は絶対にできます。ただ、すべてにおいて全力疾走しないことが大切です。

働きはじめは職場の雰囲気に慣れたり仕事を覚えるのに必死です。帰ってきても疲れて、家事どころじゃないと思います。

上手に手を抜きつつ、自分の時間を楽しめるように頑張りましょう。

子供は頑張ってることをちゃんと見てくれています。子育てはあっという間に終わります。どんなことも、楽しみながら過ごしていきたいですね。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次